はじめまして。
2ヶ月前からDMX、福岡R不動産のメンバーに新しく仲間入りさせてもらいました、ブランドベリ純子と申します。
旦那がスウェーデン人なので苗字がカタカナですが、自分は純粋な日本人です。
最初ネコをかぶっていた自分でしたが、ときどき馴れ馴れしくなってしまう所があるので、今後は気をつけます。
ちなみにこの次のブログは松尾さんにバトンタッチする予定です。お楽しみに。
さて、私の経歴はというと、高校を卒業後、80年~2000年くらいまでは大変栄えてた実家のアパレル系セレクトショップで5年バイヤーしたり販売したり。ちなみに当時私は、超!箱入り娘だったため22歳まで門限が夜の22:30でした。
なので音楽大好きだった私は、夜に開催されるイベントには全くいけなかったので、たまに2階にある自分の部屋の窓から親達が寝静まったころに、窓から出て屋根を渡り、隣の家の塀を歩き、プラスチックでできたウチの車庫の屋根がこわれないかヒヤヒヤしながら家の門近くの塀にジャンプ。そこから道路へ飛び出し友達の車に乗り込んで遊びに行った夜遊び経験がたぶん計30回以上。
なんて親不孝なんでしょう…
そんな私が、猛烈に家族に反対されながら実家のアパレルを辞めてイギリスへ留学し帰国後、“親富考通り”で6年働くことになるなんて、まるで漫画のような親不孝ストーリー。
親孝行しなければ…
ちなみに私が働いていた場所はこんなビルでした
知っている人はわかると思いますが、スペインの有名な建築家ガウディーの建築物の完全コピー版ビルです。80年代バブル時代にこのような個性的なビルが周辺にはたくさんあったそうですが、今では年季の入ったこのビルだけが異様な個性を放ちながら親富考の裏路地に佇んでいます。
このビルには音楽系のイベントレンタルスペースがいくつか入っていて、そこで私はキャッシャー受付、事務全般とイベントや運営の企画を6年ほど担当していました。
その数年間は、人生でイギリスに行くのと同じかそれ以上くらい濃い経験でした。
あの時出会った個性の強いアーティストや音楽ファンの方々には、「音楽」だけでなく「これからあるべきライフスタイル」や、「環境への考え方」、「生きることへの考え方」などなど、教科書からは学べない刺激をうけまくり。毎日が遊びで仕事だった私の青春がつまったビルでした…そして、そこで出会った旦那と結婚を期にイベントのために夜に働く生活を卒業。
そして音楽業界に入ったころからずっと送っていたメルマガをベースに、九州のコアな音楽シーンを盛り上げたくて、イベントを紹介するウェブサイトを4年ほど運営していました。こんな感じの↓
気のせいかな?なんだか働いてたビルに似てますねw
レンタルスペースでの経験とウェブサイトがあったおかげで、福岡以外にいる日本中の音楽好きのイベンターとつながることができて、外国人アーティストの日本ツアーを組んだり、福岡に来日したアーティストの通訳(アテンド)をさせてもらったり、貴重な人たちと貴重な経験を体験。
でも何でしょう、好きでやってたことなのに、がむしゃらに突っ走りすぎたせいか、それとも年齢のせいなのか???自分が何をやりたいのかわからなくなってきてしまった今年の春。
ちょうどその頃、友達と週末に田舎暮らしするために探していたセカンドハウスを知人の紹介で借りはじめたのですが、その時期ちょうどそんなこんなで落ち込んでたので、まるで修行僧のように一人でその家に通っては自分と対話する時間を作るようにしていました。といっても、庭で瞑想してたりではなくって、家の周りの草刈をしたり、散歩したり、完全リラックス~
ウチではありませんw
写真は散歩中に見つけた北欧風の素敵なお家です♪
人間はリラックスした状態が一番クリエイティブになれるそうです。
忙しい街から離れて、マイナスイオンいっぱいの空気をすって(計ってないけど)、自然の中で一人になることで見えてきました。
本当に私がやりたいこと…
それは、「自分が住んでる福岡・九州を面白くしたい&そして福岡・九州の良さを外の人へ紹介したいっ!」っという気持ちでした。
で、
まさか私のその夢が2つともかなえられる職場があったなんて…!?!
全ての出会いに感謝っっ!!!
まだワタクシ、「ピヨピヨッ、ピヨピヨッ」って感じですが、この先、「ゴゲッ!ゴゲッコッコーーー!!!」と育って親孝行をしていく様を、どうか温かく見守っててくださいませ!皆様よろしゅうお願いいたします!