西日本新聞に「二拠点居住プロジェクト」が掲載されました


昨日の西日本新聞朝刊で、DMXで分譲した糸島のプロジェクト、
そしてぼく個人のライフスタイルについて、掲載されました。

福岡R不動産を運営するDMX/本田雄一のブログ
こちらから読めます。
カラーだし、扱いも大きかったので、知人・友人も含め、
いろいろ反響いただきました。
すべての前提条件をなくして、「どんなところに住みたいか」考えたときに、
たぶんかなり多くの人が、
「海のそば」
と言うのではないでしょうか?
もちろんぼく自身もそうであったし、それは人よりも強い思いかもしれません。
その時、実現を遠ざける一番大きな要因は、「仕事」だと思います。
大多数の方が都心(福岡で言うと天神・博多)で働いている実情を考えると、
たしかに海辺(福岡で言うと糸島等)から通うのは大変だというのも分かります。
そこで、その解決策としても面白いのが二拠点居住。
平日はさすがに忙しいし、夜も遅いこともあるので、中心部の職場に
なるべく近い立地に(小さな)家を持ち、週末にかけて海辺の家の
居住するというライフスタイルです。
そうすると、次にハードルになるのが「費用」。
これを、西日本新聞の記事にあるように、ごく平均的な新築マンションを
買う金額くらいで、2つにわけて両立させます。
もちろん、よほど裕福でなければ、経済的に限られているでしょうから、
「築年数」「広さ」で妥協することは必須です。
ぼくの場合は、中心部のマンションを50平米強にして、古いのをリノベ
してるし、海辺の方もかなり小さい家です。
それでも、毎週毎週ポストに入る、ありきたりな新築マンションを買うより
個人的にはこっちの方がいいなぁと思ってます。
(新築マンションを買うことを全く否定するわけじゃないっす)
余裕ができたら、どちらも少しずつグレードアップしていけば
いいと思います。
それと、特に強く思っているのは、よくある「退職したら老後は海のそばで
静かな環境で暮らしたい」という話の矛盾。
老後に交通の不便な海辺で暮らし始めるのって、かなり無理があります。
運転もしんどいし、なにより病院や買い物施設が近くにあることが
必須になってきたりしますので。
そんな理由で、移住したはいいけど、楽しめたのは数年で、すぐに
中心部に戻ってくる、今の家を売りたい、というような相談もうけます。
そして、海を楽しむなら、絶対若いときの方がいいと思ってます。
見てるだけじゃなくて、実際に海に入るし、泳ぐし、楽しい。
「将来」を期待しないで、「今」いかに楽しく暮らすか考えたい。
そんなこんなで、糸島二地域居住計画やってます。
第一期分譲は情報公開する前に売れてしまったので、第二期を望む
声もいただいてます。そのうちやるかもしれません。