神戸 real local MEET UP!に参加してきました


少し前になりますが、11月21 日に神戸で行われた「real local MEET UP!」に参加してきました。

 

今回の目的はイベントそのものだけではなく、ほぼ全国のR不動産のスタッフが一同に会し交流を深めると共に、神戸という地について肌で体験する、というもの。・・と言うとなんだか真面目っぽいですが、要は9月にリリースしたサイト「real local」の打ち上げです。

 

実際に集まったのは、神戸はもちろん、稲村ヶ崎、金沢、大阪、鹿児島、福岡の、主に「real local」のライターなど。各地より大体2,3人ぐらいが集合したのですが、福岡はなんと8名(笑)お祭り好きが高じたのでしょうか、いや、意識が高いということにしておきましょう!

 

ということで、神戸のイベントの会場「神戸レガッタアスレチッククラブ」に到着したのですが、早速度肝抜かれました。

レガッタ

こんな建物、明らかに福岡では無い・・。

 

しかも都会のど真ん中にあるのに、かなり余裕のあるスペース。名前からして、スポーツジムに併設されたレストランみたいなものだろうと勝手に想像していたのですが、全く違いました。

kobe3

ここでは、まずライターミーティング(と時間がなくて顔合わせ程度でしたが・・)をし、イベント開始。ゲストの中には神戸市役所の方も5名ぐらい来られていて、意識の高さが伺えました。

 

イベントのテーマは「人」。

kobe7

アウトドアショップを経営しながら、海外を飛び回り山登りやトレイルランで己の限界に挑戦し続ける北野さん、茅葺き職人としてもう希少となってしまった茅葺屋根を守り続け、海外の建築物やフェスなどでも茅葺きの良さを広め続ける相良さん、神戸をベースに活躍するお二方の独特な活動内容のプレゼンテーションに、かなり見入ってしまいました。

 

イベント後は、ビュッフェとお酒をゲスト・ホスト入り乱れて楽しみ、その後、神戸R不動産のオフィスで2次会。

 

イベント会場からオフィスまで徒歩15分ぐらいでしょうか、ここの道もなかなか面白かったんです。

湾岸エリアから、神戸市随一の繁華街の三宮を経由すると、中洲っぽいところが現れたと思いきや、福岡でいう浄水通みたいな坂が現れ、ちょっと登ると洋風建物ばかりが並ぶ北野というエリアに。そこに神戸Rのオフィスがあるのです。

 

とにかく、ブロック毎に建っている建築物や業種が全然異なっており、すぐ街の景色が変わっていくのでまるで紙芝居を見せられているかのような感覚。

 

オフィスももともとカフェだったそうで、なかなかのオープン感。我々DMXオフィスも全然不動産屋っぽくないと言われますが、神戸も負けてません。

kobe8

ここでは、各地酒のつまみになるお土産を持ち寄ろうということになっており、色とりどり並んだのですが、いかんせん最初のブッフェでお腹いっぱい。とは言え、鹿児島の「ドライいわしオイル漬」は、かなり気になりました。お腹空いてる時に食べたい!

 

翌朝はまたオフィスに全員集合。

北野のすぐ側の山道を散歩し、一路、燈籠茶屋へ。

kobe2

この山道もなかなか面白く、一番印象に残ったのが、昔動物園だった公園。檻っぽいものだったり動物向けの遊具なんかが並んでいて、動物が使わなくなったものを人間が使う・・というある種、逆転現象みたいなことが起きていて新鮮でした。

 

燈籠茶屋ではビールを飲みつつ、玉子焼き定食やトースト、うどんなどシンプルなメニューを堪能。その後下山して解散でした。今思えば、行きの新幹線から解散までずっと飲んでばっかりだったな〜。

kobe1

今回の神戸METT UPで学んだことは、やはり「体験」する重要さ。今までぼんやりとしていた神戸のイメージが、リアルによって一気に体に吸収されたような快感がありました。この感覚は、日本だけでなく、海外行ってもどこいっても人間として受け取れるわけで、生きてる間にやっぱり色んな所にいって色んな体験をしないといけないなぁと思いました。

 

そしてreal localの構想からリリースまでは、ディレクションメンバーがgoogleハングアウト(ネットのテレビ電話)のみでやりとりし漕ぎ着けたわけですが、これはこれで凄いことで、これからはもっとスタンダードになっていくと思うのですが、リアルに会うこともまた全然違ったシナジーが生まれる気がしました。

 

ネット経由で意見交換はもちろん、感情の共有はできたとしても、体験の共有は難しいですよね。そういう意味でも大変有意義なイベントでした。福岡でもやれるといいなと思っています!

kobe6

尚、神戸ガイドについてはこちらのreal local記事「神戸に来たら遊びに行って欲しい山の中の店」でも紹介されています。是非ご覧ください。

 

さて、2014年のブログも本記事が最後です。
今年もまた皆様のお陰でDMXメンバーも前進させて頂きました。2015年も我々DMXをどうぞ宜しくお願い致します!

kobe5